この記事ではパルの捕獲について書いている。「パルワールド(palworld)」にはソーシャルゲームのようなガチャはないが、捕獲率が表示されることから低い捕獲率でも成功したときはガチャをやっているような感覚になることもある。
この記事では捕獲のコツや捕獲力の上げ方も紹介している。
ぜひ最後まで読んでね!
ガチャみたいな捕獲
![捕獲の瞬間](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/61fc02ddd49170331960a5c66c89e91d.jpg)
パーセンテージが出るのでガチャみたいと話題になっている。
「捕獲率0.02%を捕獲」などのXポストも拡散された。
各パルを10体捕獲で経験値ボーナス
同一のパルを10体捕獲するとコンプリートし経験値ボーナスが入り、経験値が一気に上がって楽しい!
同一パルを10体捕獲しまくっていると気付いたらプレイヤーレベルも上がる。
レベルの低いパルからどんどん捕獲していこう。
ポイントとしてはレベルの低いパルから捕獲していくことをオススメする。
理由はプレイヤーレベルが高くなり、武器も強化していると一撃で倒してしまうこともあるためだ。
手持ちのパルは戦闘させないようにしよう。
捕獲できずに手持ちのパルが捕獲対象のパルを倒してしまうことがある。
パル図鑑にて確認
右下の「捕獲ボーナス」にて何体捕獲しているか確認できる。
![パル図鑑](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/5e7718105b7c49078cc5e48a713bfaf2-1.jpg)
![捕獲ボーナス](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/5da185e20fde32f6d969f3ae665bf653.png)
各パルにつき10体捕獲を目指そう。
捕獲のコツ
捕獲したいパルを弱らせる
捕獲したいパルにダメージを与えて弱らせよう。
弱らせてからパルスフィアを投げると捕獲しやすくなる。
捕獲力の強いスフィアを使用する
パルスフィアではなくメガスフィアで捕獲する。
パルスフィア
![パルスフィア 必要素材](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/589f27d99aef9686120ad0e2b70b691b.png)
パルスフィア 必要素材
パルジウムの欠片×1
木材×3
石×3
メガスフィア
![メガスフィア必要素材](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/e90f12932b9594a0f34bba4a66997f0f.png)
メガスフィア 必要素材
パルジウムの欠片×1
金属インゴット×1
木材×5
石×5
スフィア製作台
![スフィア製作台](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/c8037f08808f7b2610540e945e3d8108.png)
「メガスフィア」と「スフィア製作台」はプレイヤーレベル14から開放となる。
![メガスフィアとスフィア製作台はレベル14から解放](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/138153f300a2c51ea9fc8389ec478aee.png)
レベル13以下の場合「メガスフィア」はまだ作れないので、「原始的な作業台」にて「スフィア」を作成しよう。
その他にも「ギガスフィア」「テラスフィア」「ウルトラスフィア」「レジェンドスフィア」がある。
設定にて捕獲確率を変更する
初期設定では捕獲確率は1になっているが、設定変更から2倍に変更することができる。
「ワールド設定を変更」
↓
「カスタム設定」
↓
「捕獲確率の倍率」にて変更可能
![ワールド設定を変更](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/852f12a2e14193054f767885366a4053.png)
![カスタム設定](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/0033c94c2095e77127afe1d7726fc931.jpg)
![捕獲確率の倍率](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/3d8996b42e78b2d597b0599fea32997c.jpg)
![捕獲確率の倍率2](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/a8f07273ccec379caa4484036e2ab07f.jpg)
力の石像とクルリス像で捕獲力を上げる
![クルリス像](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/6019842e94b948d2050ae16e2ceff399.jpg)
![力の石像1](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/9e3dc8e108bcc8fea64fcc0d5f6d7173.png)
「クルリス像」を力の石像に捧げて捕獲力を強化する。
![力の石像2](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/6d2298d291c7ec34b2291e9d9da935e8.png)
![力の石像3](http://haruyablog.com/wp-content/uploads/2024/02/ea48c4350c10cdc011b4f0462c8571c9.png)
力の石像はレベル6で開放できる。
まとめ
捕獲のコツについてのまとめ
- 捕獲したいパルを弱らせる
- レベルの低いパルから捕獲する
- 手持ちのパルを戦闘させない
- 捕獲力の強いスフィアを使用する
- 設定にて捕獲確率を変更する
最後まで読んでいただきありがとうね!
進み具合が悪化した人は下記記事を参考にしてね↓
【パルワールド】弾の生産が遅すぎる?作業効率を上げるオススメ方法を紹介!
パルの生態にヒントも↓
コメント