【SEAART×Canva】AI画像で始める!SNSアイコン無料作成

当ページのリンクには広告が含まれています。
無料で画像作成からアイコン作成の手順

これからSNS運用を始めようと思っている
そんな場合はアイコンを早めに作ったほうがいいですね。
あなたのイメージに合ったアイコンを作ることでフォロワーも増加しやすくなります。

今回はSEAARTで日本人女性の画像を作成してみました。
またSNSアイコン用に丸抜きする方法も紹介しています。
丸抜きの際はCANVAで作成しましたのでそのやり方もご紹介しています。

記事の最後に注意点も書いていますので最後まで読んでくださいね。
SEAARTでお気に入りの画像できない場合についても触れています。

目次

SEAARTで画像生成

SEAARTのトップページから画像を選択し「画像生成」の「創作」をクリックする。

シーアート創作

今回は「リアルな」を選択し「日本の美人」を選択して作成します。

シーアート創作日本の美女

さっそく画像生成

プロンプト

30代 女性 上半身 ショートヘア 黒髪 メガネ やせ型

上記のプロンプトで「生成する」をクリックし【成功】と出れば数分待つと以下のような画像が生成されました。

 30代 女性 上半身 ショートヘア 黒髪 メガネ やせ型
 30代 女性 上半身 ショートヘア 黒髪 メガネ やせ型30代 女性 上半身 ショートヘア 黒髪 メガネ やせ型2
30代 女性 上半身 ショートヘア 黒髪 メガネ やせ型3
30代 女性 上半身 ショートヘア 黒髪 メガネ やせ型4

可愛いけど角度が微妙ですね。
プロンプトにて表情のことを書いていなかったので追加します。

プロンプト

30代 日本人女性 上半身 正面 笑顔 ショートヘア 黒髪 標準体型 エプロン

Japanese-woman-in-her-30s-upper-body-front-view-smiling-short-hair-black-hair-average-build-wearing-an-apron
Japanese-woman-in-her-30s-upper-body-front-view-smiling-short-hair-black-hair-average-build-wearing-an-apron2
Japanese-woman-in-her-30s-upper-body-front-view-smiling-short-hair-black-hair-average-build-wearing-an-apron3
Japanese-woman-in-her-30s-upper-body-front-view-smiling-short-hair-black-hair-average-build-wearing-an-apron4

上半身と入力してもエプロンが伝わりにくいのか、想像以上に下のほうまで写ってしまいました。
左の子はかなり良い感じですね。
(個人的な好みもあるかもですが)

今回追加のプロント「日本人女性」というのを入れると、人物が日本人というよりは、背景に日本要素が少し加わりますね。日本なのか中国なのかという感じですが。

プロンプト

30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 優しい笑顔 ショートヘア 黒髪 標準体型 キャミワンピース

30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 優しい笑顔 ショートヘア 黒髪 標準体型 キャミワンピース
Japanese-woman-in-her-30s-neat-and-tidy-upper-body-front-view-gentle-smile-short-hair-black-hair-average-build-cami-dress2
30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 優しい笑顔 ショートヘア 黒髪 標準体型 キャミワンピース3
30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 優しい笑顔 ショートヘア 黒髪 標準体型 キャミワンピース4

左から2番目の子はかなり良い感じだが、残念ながら頭部が見切れてしまっています。
これでも使えないことはないですけどね。

プロンプト

30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 可愛い笑顔 ショートヘア 黒髪 ぽっちゃり体型 白いシャツ

30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 可愛い笑顔 ショートヘア 黒髪 ぽっちゃり体型 白いシャツ1
30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 可愛い笑顔 ショートヘア 黒髪 ぽっちゃり体型 白いシャツ2
30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 可愛い笑顔 ショートヘア 黒髪 ぽっちゃり体型 白いシャツ3
30代 日本人 清楚な女性 上半身 正面 可愛い笑顔 ショートヘア 黒髪 ぽっちゃり体型 白いシャツ4

どれもぽっちゃり体型ではないですね。
左から3番目を今回はアイコンに採用しようと思います。
参考程度に言っておくと男性向けのサービスを提供する場合は、1番右の女性は破壊力抜群ですね(胸の話し)。

画像編集ソフトにて切り取り

今回はペイントソフトで編集しました。
アイコン作成なので首くらいまであればいいです。
胸から下したまで残してしまうと顔が見えにくくなります。

ペイント切り取り
ペイント切り取り2

正方形をイメージして首から上を選択すればOKです。

四角形切り取り

良い感じに正方形になりました。
次に背景を削除します。

背景透過

CANVAにて背景除去

CANVA(キャンバ)にて背景除去することも可能ですが、有料のようです。
1度だけ無料で試すことは可能みたいですね。

CANVA 背景リムーバ – ワンクリック背景除去ツール

無料の背景削除ツール

今回は以下の画像背景除去ツール(無料)で背景を除去しました。
背景削除ツール

四角形切り取り
背景透過四角形切り取り

かすかにはねた髪の毛が映っていますが、アイコンなら小さいのでほとんど見えないと思います。

CANVAで背景に色を付ける

先ほど背景透過した画像をCANVAにアップロードして

CANVAで写真の背景の色を変える

canvaで画像色付け4
canvaで画像色付け

このままだと画像が浮いてしまうので、画像を拡大します。
右下の丸いところをクリックしてそのまま右下に引っ張ると拡大できます。
体が切れて浮かないようにしましょう。

canvaで画像色付け2
canvaで画像色付け3

CANVAで画像を丸く切り抜く

CANVAで画像を丸く切り抜く

「素材」→「フレーム」→「円形」を選択する

CANVAでフレーム選択
CANVAで画像を丸抜き2

円形のところに作成した画像を持っていく。

CANVAで画像を丸抜き3
CANVAで画像を丸抜き4

これで一連のアイコン作成は完了です。
SEAARTで作成してみると実感すると思いますが、今回選択した「日本の美女」で選択してもしっくりこないと思われる人も多いでしょうね。

可愛らしいですが、中国人や韓国人っぽくなる印象があります。
YoutubeやSNSでも今回作成した雰囲気のアイコンはよく見かけます。

SEAARTで作成する場合の注意点

SEAARTは商用利用が禁止されているわけではないみたいですが、「ゆうめいじん」という選択項目もあるのでその点は要注意です。
有名人の画像を無断で使用した場合は、肖像権の侵害になる可能性があります。
対策方法として完成した画像やアイコンを「グーグル画像検索」してみたほうがいいかもしれませんね。

アイコンでもっと差別化したい、自分のイメージにもっと近付けたい場合は、ココナラなどでアイコン作成依頼をするのもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次