2023年7月20日午前に「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」がリリースされた。さっそくダウンロードして始めてみた。登録情報を入力していくと「準備ができたら寝よう」となった。遊び方や「ポケモンGO」「ポケモンGOプラス」との連携についても書いている。記事の後半ではダウンロードサイトも案内している。
下記記事にて初日睡眠から遊び方を紹介している。


ポケモンスリープ
どんなゲームかあまり把握せずにダウンロードして始めてみる。
生年月日や名前などを入力後すぐにピカチュウが仲間になった。
すぐにピカチュウが仲間になる

ピカチュウの名前変更はあとからでも可能。
ねむりの約束
就寝時間を入力して目標設定する。

準備完了でごほうびゲット

準備ができたら寝よう

・・・いや、さっき起きたばっかりなんですけどw
遊び方
遊び方は簡単。夜寝る前にアプリで「睡眠計測を開始する」をタップし、ゲームを起動したままスマートフォンを布団の上に置く。翌朝に眠った時間の長さが「睡眠スコア」となる。カビゴンの育ち具合を示す「カビゴンエナジー」が掛け合わさり「ねむけパワー」を決定。
このパワーの大きさに応じて、さまざまなポケモンがカビゴンの近くに集まってくる。「睡眠リサーチ」を行って、ポケモンたちの寝顔を「ポケモン寝顔図鑑」に登録していく。
昼はカビゴンを育成する。(昼の育成については最初はできないかも?)
朝、集まってきたポケモンたちに「ポケサブレ」を食べさせて仲良くなると、「おてつだいポケモン」として「きのみ」や「食材」を拾ってきてくれるようになる。
下記画像の通り、睡眠計測には1時間30分以上の計測が必要で睡眠計測は1日に2回まで行うことができる。









規則正しい睡眠を目標に、いい睡眠リズムをつかまえるというコンセプトのようだ。
基本プレイ無料、アプリ内課金あり
基本プレイ無料、ゲーム内通貨のダイヤ購入や特典付き「プレミアムパス」購入などがある。
Pokémon GO Plusとの連携

ポケモンGOプラスとの連携も可能。
「Pokémon GO Plus」は、スマートフォンの画面を見続けなくても『Pokémon GO』を遊ぶことのできるデバイス。
ポケモンスリープ ダウンロードサイト
ダウンロードして始めよう。

Google Play ダウンロードサイト
App Store サイト
ジェラートピケとのコラボも決定
ピカチュウやカビゴンのルームウェア、雑貨などでgelato pique(ジェラートピケ)は、ポケモンスリープとコラボレーションコレクションを2023年9月に発売予定。

まとめ
本日夜の睡眠から始めてみる。
また進捗があれば記事を書く予定だ。
暑い時期になるので規則正しい睡眠が難しい人もいるかもしれないが、このアプリをダウンロードして、規則正しい睡眠を目標に、いい睡眠リズムをつかまえよう!


コメント