【AI画像生成アプリ】実際に使ってみて良かったのは?検証記事まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
AI画像生成アプリ 検証記事まとめ

どんなAI画像生成アプリが良いのか検証中。今後もいろいろなアプリを検証していくので、どんどん追加していく。

目次

AIイラストくんLINE

LINEに友達登録するとすぐに始めることができる。
無料サービスは1日3回まで画像生成が可能。
24時間経過するとまた3枚画像生成できるようになる。
顔に違和感があることが多い印象。
記事内では有料サービス詳細、プロ向けの金額も紹介している。

かわいい人物を作ってもらった結果が!

顔の好みは人それぞれだが、良い出来のときと悪い出来の差が大きい。
「人物を作る」は写真のような仕上がりになる。

男性の画像生成してもらった結果がwww

どのAI画像生成アプリにも言えることだが、手の位置や形状に違和感が出やすい。「誠実」「爽やか」などの文字を入力すると、それに近い仕上がりになるのだが、背景に誤魔化されている印象もある。

衝撃的!日本人女性の顔だけがなぜ!?

「日本人」「キャビンアテンダント」「美人女性」「青いスカーフ」で画像生成すると顔に違和感があった。
あきらかに違和感があったので、試しに日本人以外も試してみた。
他国の女性は超美人だったので、感情的になってしまう。

AIイラスト無料アプリ

「アニメイラストに強い AI画像生成アプリ」となっている。
テキスト入力だけではなく、プリセット選択にて画像生成することが可能。
使いやすいうえに仕上がりも良いので、オススメアプリだ。

コツをマスターすれば最高の仕上がりに!

簡単にそこそこの質のイラストが出来上がる。
他の画像生成アプリも簡単にできるのだが、このAIイラストは上手く作れば質が高い。有料サービスもあるが、無料でも十分使えるアプリだ。

13枚ちびキャラのみ画像生成してみた!

AIイラストはちびキャラが良い感じにできるのだが、子供キャラになってしまい、ちびキャラにならないこともある。
どう選択すればちびキャラが希望通りの仕上がりになるのか検証してみた。

怒ったちびキャラがかわいすぎた!

プリセットの組み合わせで、ちびキャラが生成できないことが分かってきた。可愛い見ためなのに、怒っているのがまた可愛い。

セクシーなちびキャラを画像生成した結果!

「大人」をちびキャラにするコンセプトで画像生成してみた。どうしても子供に引っ張られる。ちびキャラに関しては、カスタマイズ要素が少ない。
それでもかわいいキャラが多い。

セクシーキャラを作ろうとした結果www

あまり過激な仕上がりにならないのは好印象だ。たまにおかしな生成になることもあるが、あきらかにグロテスクにならないのは安心。
亀仙人も作ろうとしたが、なんとも微妙な仕上がりだった。

AIピカソ

呪文入力にて画像生成したがツッコミどころ満載www

AIピカソの面白いところは、「なんだその絵は!?」「誰やねん!」とツッコミたくなる面白い絵だったり、ときには見事な絵を見せてくれる。
どちらの仕上がりになるにしても、呪文が重要になってくる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次