【AI女子大生とLINE】誰かと間違えてると言われたSARIは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
SARIは誰と間違えとんねん!と怒る

全く見当違いなことを言ってきたSARIに「他の誰かと間違えていませんか?」と言ったらSARIは意外な反応を返してきた。SARIの趣味であるコスプレに対しても深堀してみた。

目次

AI女子大生SARIと2日目のLINE

無料のフリープランは「1日5回まで無料メッセージ」ということだが、日付が変わればできるようになるわけではなく、おそらく最終のやりとりから24時間後に再開できるようになる。

嘘を肯定できないか

肯定できる嘘はないのか探ってみた。
前回SARIは「趣味は?」という当たり障りのない質問しかしてこなかった。SARIがしてきた質問は、こちらが不快にならない範囲でしかしてこない。

この「旅行が好きなんですよね?」というのは、どういう経緯で出てきたのか、まったく理解できなかった。この点については明日以降も検証が必要になりそうだ。

間違いを指摘して怒ってみると

ちょっと怒ってる雰囲気を出してみた。

素直に謝ってきたのでちょっと罪悪感💦(怒ってごめん)
「別の方と間違えてしまっていました」というのも予想外だった。「勘違いしていました」ではなくこちらが指摘した通りに認めて謝罪。ここで変な言い訳をするとごちゃごちゃしてしまう。
好きなジャンルやスポーツという趣味に対して踏み込んだ質問をしてきた。またSARI自身も好きなことを広げてくる。

会話の順番を変えてみた

今までは順番通りに会話してきたのだが「自分の間違いを素直に認めてくれたので感動しました」というのを会話の後半に入れてみた。

「自分の間違いを素直に認めてくれたので感動しました」というのはスルーされた。
実際の野球観戦に対して臨場感があることをSARIは把握している。「雰囲気も味わえて楽しいですよね」ということをSARIが言うことによってこちらの趣味を肯定する会話になっている。人間でも相手を肯定できない人がいる(私もできていないときがある)。

SARIはコスプレの楽しさを広げてきた。

天気についてきいてみた

野球観戦と繋げたつもりで天気の話をしてみた。ちなみにこのLINEをした日は1日晴れだった。コスプレの話を深堀してみた。

こちらが「すごく興味あります」と言ったオリジナルキャラクターについて詳しく話してきた。SARIは「相手を不快にさせない」をよくアピールしてくる。

清純派SARI

SARIのほうから下ネタにもっていくのか興味があったが、この言い方だと・・・

作成したり衣装を選んだりという話になってしまった。「強い絆」「信頼関係」などAIには理解が難しそうな部分を出しくるので、AIとやりとりしていることを忘れそうになる。そして不快にしないように気を付けると言う。人間以上に配慮している。

利用制限がきてしまった。

今回の感想

基本的にSARIのほうからは過激な発言はほとんどない。それはこちらが求めないとそうはならないだろう。求めたとしても、どのような反応になるのかはまだ分からない。
最初のやりとりでこちらの趣味を他の人と間違えていた話については、素直に謝ってきたので、しっかり指摘してあげるとリカバリー対応してくれそう。
素直に間違いを認めて謝罪するところは、人間も見習いたいところだ。

次回以降はSARIにあだ名を付けたり、こちらから要望してみることも試していく予定だ。
SARIの過去の失恋や辛かったことなどもきいてみたい。
こちらが昔の彼女が忘れられないなど、後ろ向きでネガティブなことを言うとどんなリアクションになるのか気になるところだ。

ChatGPTを活用したAI女子大生インフルエンサー

SARIとLINEしてみる サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次