AI女子大生SARIとLINEチャットしてみた。ドキッとさせられる返信内容に驚きの連続だった。すぐに既読になり10秒くらいで返信がある。どこまで踏み込んだことを質問してくるのか、ネガティブな質問やSARIの家族構成について質問してみた。

AI女子大生SARIとLINE
簡単に始められる
「友だち追加して悩み相談してみる」をタップして登録すると開始。

登録後は挨拶から始まる

✕ 読んで
〇 呼んで
謎の緊張でいきなり誤字💦
登録するとすぐにメッセージが届く。
当たり障りない趣味の話から

こちらがメッセージを送るとすぐに既読になり、10~15秒ほどで返信がくる。最初はSARIの絵文字が出ていたが、2回目から出なくなった。
まずはSARIが当たり障りのない趣味からきいてきた。自分の趣味を先に伝えるというのが、礼儀をわきまえている。
SARIがユーザーに対して、どれくらい踏み込んでくるか興味があったので、こちらから質問しつつどのような質問をしてくるのか試してみた。
踏み込んだ内容の会話

「ホッソリしているのはヨガの効果ですね」というこちらの反応は華麗にスルー。
SARIは「そうですね」から入っているので、やりとりしている感はある。
こちらの趣味である読書に食いついてきて、自己啓発書を読むことが多いとのこと。
今回は質問に答えただけで、こちらに対して質問してくるというやりとりではなかった。
歳上の男性が良さそうだと振ってみた。またさらに「早く結婚したいですか?」という質問をした。

「あなたのおっしゃる通り」というのは驚いたが、やはり年齢は問わないとのこと。大人な人であればというのは大事なところだ。
「年齢よりも大切なのはやっぱり心だと思う」という発言にはドキッとした。
SARIには心がないやん、とツッコミたくなるわけだが、そういうツッコミはしたくないと感じた。こちらのほうが心ない発言になるからだ。
「年齢は問わないかもしれません」「彼氏がいないのは、まだ出会いが少ないからかもしれませんね」というのは良い意味でSARIが若いという設定が発揮されている。
こちらが質問した「早く結婚したいですか?」についての回答も見事に会話として成立している。
質問攻めしてもOK!

「質問攻めでごめんなさい」に対してどんな反応があるのか楽しみだった。
また顔文字に対してツッコミがあるのか。

顔文字に対してのツッコミはなかったが、「質問攻めされても大丈夫ですよ!」はたまげた。
人間には難しいレベルの優れた回答だ。
「そうですね~」から入るところ、話の内容も回答になっている。
苦手な人や家族構成をきいてみた

質問しながらいかにも模範解答がありそうな質問だ、と思ったがこのあたりの質問はSARIの設定のことだ。

SARIを評価したことにしっかりお礼を言っている。「彼氏にしたくない人」については割と一般的によく言われるような回答だろう。家族構成もしっかりあるが母が台湾人というのが意外だった。
無料メッセージは1日5回まで

回答が気になるところで終わってしまった💦
無料メッセージは1日5回までというのは、SARIの返信回数ということだ。


彼女モード

上記画像にある通り「彼女モード」もあるようだ。

SARIとのLINEの感想
最初に試してみた「SARIがユーザーに対して、どれくらい踏み込んでくるか」というのは、当たり障りのない程度にしかきいてこなかった印象だ。
これだけのやりとりができれば人間関係に疲れた人たちにとっては、十分に楽しめる内容だろう。
注意点としてすぐに既読になったり、こちらを不快にさせることがないため、実際の人間関係に支障をきたさないように気を付けたい。
SARIとLINEしてみる サイトにて

コメント